スマートフォン専用ページを表示

自給自足的ものづくりレポート

風土に根ざした、自分自身の為の、換金が目的でないものづくりを、“自給自足的ものづくり”と名づけます。

昔は、今に比べ、自給的ものづくりが生活の多くをしめていたわけですが、それは必要に迫られてのことでした。

現代においては、むずかしい話はナシで、肩肘張らず楽しくものづくりが出来たら一番いいと思います。

自給自足的ものづくりが、人生をより豊かにする。
そう信じて、ひとつひとつ、いろんなものをつくっていきます!


「衣」・・・
道具製作~養蚕・麻・綿栽培~製糸~染織~服作り
「食」・・・
農地確保~米・麦・雑穀・イモ・豆・野菜~養鶏・畜産~塩・砂糖・醤油・酒・みりんなど加工品
「住」・・・
家探し~掘立小屋~伝統工法~古民家修復
その他ものづくり・・・
炭焼き、竹細工、漆、焼き物など

2014年08月2014年10月

検索

<< 2014年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
   1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            
Moon Age
今 日 の 月 相
pantamboroをフォローしましょう Follow @pantamboro

過去ログ

テーマ別記事

  • 養蚕 (34)
  • 生活 (31)
  • ものづくり (27)
  • 手織り (23)
  • こころ (20)
  • 農 (10)
  • シルク (8)
  • 糸紡ぎ (7)
  • 地機をつくる (5)
  • やきもの (4)
  • 自然 (4)
  • 畑 (4)
  • どぶろく (3)
  • 和裁 (3)
  • リフォーム (3)
  • 糸車をつくる (2)
  • つくだ煮 (2)
  • 真綿 (2)
  • スピリチュアル (1)
  • タイ式座繰り (1)

最近の記事

  • 美しき宇宙へ。

    2011年の末に投稿して以来、実に3年弱ぶりの投稿です。 この間に、実にい…

  • スピリチュアルな日。

    はじめてスピリチュアルなヒーリングを受けました。 かなり信頼できる人、…

  • 毛皮+肉+死+命=? 

    わたしも、高校生のころ毛皮問題に直面し、ショックを受けた経験がある。 そ…

  • 機上げ、横糸準備

    前回、苦労して巻いた経糸。 (輸送に耐えるよう新聞紙で保…

  • 東京シルク展2011in小谷田…

    報告が遅くなりましたが、10月21日~23日の東京シルク展は、…

  • クワコ乱入か!?

    まずはこれを見ていただきたい。 ななんだこれは!? …

  • たて巻き

    前回、筬通しまで終わったので、次はいよいよたて巻きです。…

  • 繰り返し→整経→筬通し

    前回、経糸を黄色に染めて、糊付けしました。 その経糸を、…

  • 桑の苗づくり

    いよいよ桑の苗を製造する時が来てしまいました。 という…

  • ゲージツの秋、織物の準備

    「芸術の秋」という言葉の意味を噛み締めている今日この頃で…

最近のコメント

美しき宇宙へ。 by ナヲチン (05/07)

毛皮+肉+死+命=?  by 夢子 (01/27)

刃を研ぐ by ルイヴィトン アウトレット (07/28)

Bryan Whitehead by パピー (05/23)

毛皮+肉+死+命=?  by パンタン (12/29)

毛皮+肉+死+命=?  by ヤマダ (12/16)

機上げ、横糸準備 by パンタン (11/21)

機上げ、横糸準備 by 元織子 (11/21)

機上げ、横糸準備 by パンタン (11/13)

機上げ、横糸準備 by tekute (11/13)

QRコード

  • RDF Site Summary

BIGLOBEニュース

ウェブリブログ | BIGLOBEトップ | 旅行 | ギフト | 暮らし | ニュース | 入会案内
ウェブリブログ:高機能ブログを無料で!
会社概要|個人情報保護ポリシー|Cookieポリシー

広告

posted by ウェブリブログ
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下の方法で非表示にすることが可能です。

・記事の新規投稿をおこなう